こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。
当記事に訪問いただきまして有難うございます。
今日は、生姜をたっぷり使った豚ひき肉で作る常備菜をご紹介しましょう。
作り方は簡単。フライパン1つで楽々調理出来ます。
なお、これだけでご飯がすすむ【食べ過ぎ注意!】な常備菜です。
作り過ぎには注意しましょう?!
* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。
タップできる【目次】
豚ひき肉の甘辛そぼろを作る時に使うキッチン用品
では早速調理の準備をしましょう。今回使うキッチン用品は以下の通り。
- まな板
- 包丁
- 計量スプーン
- フライパン(26cm)
- タッパー
豚ひき肉の甘辛そぼろを作る時に使う食材と調味料
使う食材は下の2つです。
- 豚ひき肉 約200g
- 生姜 1片(大さじ2程度)
使用する調味料は、
- 料理酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
豚ひき肉の甘辛そぼろを作る手順
さて、調理の手順は以下の通りです。
- 生姜の皮をむき、千切り(風)にする。
- 生姜の千切り(風)とひき肉をフライパンに投入。
- ひき肉を炒める。
- 途中で調味料を投入。
- 調味料がなくなるまで煮詰める。
- 粗熱を取ったら、タッパーに入れて冷蔵庫で保存する。
では早速作ってみましょう。
豚ひき肉の甘辛そぼろを作る時の下準備~タッパーの除菌~
今回も、出来上がったらタッパーに入れて「作り置き」です。
冷蔵庫に保存する目安は、5~6日間程度。
下準備としてタッパーの除菌は念入りにしておきましょう。
毎度のことながら、食中毒対策には十分に留意します。
写真の除菌スプレー(ドーバーパストリーゼ77)は、直接食品に噴霧もOKな優れモノ。
非常に重宝しています。
生姜の皮をむき、千切り(風)にする
生姜は皮をむき、千切りにします。
皮をむくのが面倒であれば、良く水洗いをしたうえで皮ごと千切りにしてしまいましょう。
なお、適当に細かく刻めばOKです。すりおろしても良いですし。
生姜の千切り(風)とひき肉をフライパンに投入
生姜の千切りとひき肉を、火にかける前のフライパンに投入。
ひき肉から意外に多くの脂が出るので、油は使いません。
ひき肉を炒める
ひき肉と生姜が良くなじむように炒めます。
火の加減は少し弱い中火で。
調味料を投入
- 料理酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
を投入します。
焦げないように炒める
後はじっくりと、水分が飛ぶまで炒めます。
砂糖が入っているので焦げやすくなっています。ご注意を。
こんな感じになるまで煮詰めれば完成です。
生姜に含まれる栄養素
生姜は体に良いと聞きますが、どんな効能があるのでしょうか。
生姜に含まれる栄養価から確認をしてみましょう。
エネルギーと栄養素 | エネルギー | 食物繊維 | ビタミンC | カリウム | マグネシウム | マンガン |
---|---|---|---|---|---|---|
含まれる量 | 30kcal | 2.1g | 2㎎ | 270㎎ | 27㎎ | 5.01㎎ |
「栄養素」で考えると、生姜はマンガンの含有量が5.01㎎(野菜類の中ではトップクラス)と多いのが特徴ですね。
最後に
今回も使った麺つゆは、麺類に使うだけではもったいない優れもの。
というのも、醤油、砂糖、塩、酒、かつおだし、みりん等全て入っているから。
つまり沢山の調味料をそろえることなく、この1本で様々な料理に対応できるのです。
あなたの冷蔵庫にも、是非1本常備ください。
美味しいものが出来ても、直ぐに傷んでしまっては食材も作る時間も無駄にするだけ。
そして万一傷んだことに気付かずに口にしてしまったら…。
そんなことにならないように、食中毒対策はしっかりとしましょう。
こちらは食品に直接噴霧してもOK!な除菌スプレーです。
この除菌スプレーについては、こちらの記事にまとめてあります。
宜しければ、こちらもどうぞ。
食中毒の予防に ドーバーパストリーゼはノロウイルスにも効果的
使い勝手が良く、丈夫で長持ちするフライパンは、一人暮らしの自炊に必須の品です。
ガスのみに対応するものと、IHにも対応するものの2種類ありますのでご注意を。
なお、使用頻度の高い調理器具だからこそ、「安物買いの銭失い」はしたくない。
そんなあなたにおすすめのフライパンは、こちらの記事でご紹介しています。
一人暮らしにはフライパンがあれば十分!自炊するならこの一品がおすすめ
この記事があなたのアンチエイジングや健康維持・増進にお役に立てば幸いです。
おすすめの関連記事
スポンサーリンク