この記事をまとめると…
食中毒の予防に、ノロウイルスにも効果的な除菌スプレーをご紹介します。

 

ノロウイルスは全世界的に分布し、乳児から高齢者まで全年齢の人に感染します。

人から人への感染が集団発生事例の主要感染経路であり、嘔吐や下痢、腹痛、発熱が主な症状です。

ノロウイルス対策は、石鹸と流水による手洗いを重視した標準予防策を基本とし、加えてウイルスそのものの消毒が必要となります。

 

では私がおすすめする、ノロウイルスにも効果のある除菌スプレーとは?

そして、その除菌スプレーはいったいどんな特徴があるのか?

 

今日は一人暮らしで自炊を続けるあなたに、食中毒予防のための除菌スプレーをご紹介したく記事を書きました。

 

一人暮らしで自炊をしていると怖いのが食中毒ですよね。

自分で作って食べたものにあたった時の哀しさと言ったら…。

あなたは不安になったことはありませんか?

 

そんな思いをしないように、キッチンの除菌には万全を期したいもの。

そこでおすすめしたいのが【ドーバーパストリーゼ】という除菌スプレーなんです。

キッチン用の除菌スプレーは、多くのメーカーから様々な商品が発売されています。

まさに星の数ほどある除菌スプレーの中から、どうして私がこの【ドーバーパストリーゼ】を選んだのか?

その理由とともに、【ドーバーパストリーゼ】の特徴をお伝えいたします。

* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。

 

今すぐノロウイルスに効果のある理由を知りたい方はこちらをクリック⇒ノロウイルス対策の性能

 

食中毒予防のための対策

まずは、食中毒を予防するためにどんなことをするべきか。

家庭における食中毒予防のポイントは、厚生労働省によって示されています。

 

食中毒予防の3原則!

食中毒菌を付けない・増やさない・やっつける

引用:厚生労働省 政策について 健康・医療 食中毒

 

よしみつよしみつ

実に基本的なことですが。だからこそ、徹底したいもんですね。

 

食中毒菌を付けない

1つ目の食中毒予防対策が「付けない」こと。

食中毒の主な原因として、以下の通り7つの細菌やウイルスが挙げられています。

  • 腸管出血性大腸菌(O157やO111など)
  • カンピロバクター
  • サルモネラ属菌
  • セレウス菌
  • ブドウ球菌
  • ウエルシュ菌
  • ノロウイルス

引用:政府広報オンライン 暮らしに役立つ情報

 

そして、食中毒の原因となる細菌やウイルスを「付けない」ために、手を洗うように指導しているんですね。

手には様々な雑菌が付着しているとのこと。

そうであれば、手を洗って雑菌を洗い流すことは食中毒予防のための重要な対策と言えるでしょう。

 

よしみつよしみつ

簡単に出来ることですが、意外に忘れることがありませんか?私自身も反省して、ちゃんと手を洗うよう心がけます。

 

食中毒菌を増やさない

2つ目の食中毒予防対策が「増やさない」こと。

上記に引用した政府広報オンラインには、

  • 食べ物に付着した菌を増やさないためには、低温で保存することが重要。
    (肉や魚などの生鮮食品やお総菜などは、購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れること。)
  • 冷蔵庫を過信せず、早めに食べること。
    (冷蔵庫に入れても、細菌はゆっくりと増殖する。)

が挙げられています。

 

食中毒菌をやっつける

3つ目の食中毒予防対策が「やっつける」こと。

ほとんどの細菌やウイルスが、加熱することによって死滅するんですね。

ですから、加熱調理して食べることが安全だとしています。

 

また、調理器具にも細菌やウイルスが付着しますからね。

油断大敵ですよ。

洗剤でよく洗ってから熱湯をかけて殺菌することや、台所用殺菌剤の使用も効果的だとしています。

 

 

よしみつよしみつ

食中毒予防の3原則は守るようにしますが…。更に何かできることは無いですかねぇ?

 

食中毒予防にアルコールスプレー

キッチンで気軽に使うとすれば、アルコールスプレーに限ります。

塩素系スプレーの効果は理解していますが、調理のたびにキッチンが塩素臭くなるのも困りものですし。

 

そこで、除菌スプレーをアルコール系に絞って選ぶことにしましたが…。

キッチン用アルコール除菌スプレーは、多くのメーカーから発売されていますよね。

実際に、どの商品を選んだら良いかわからない。

では、食中毒予防に効果的な「基準」はあるのでしょうか。

 

殺菌に最も適しているアルコールの濃度は?

古くからいろいろな説がありますが、アルコール濃度が80v/v%前後が消毒や殺菌に最も適していると考えられています。

引用:一般社団法人 アルコール協会|アルコールの基礎知識Q&A P.14

 

よしみつよしみつ

80v/v%前後という濃度が、アルコールと水分の量の割合がちょうど良いからなんだそうで。しみこんでいく速度や蒸発する時間が適度なので、殺菌効果が最もあがるということなんですね。

 

食中毒予防に効果のあるアルコール濃度は分かりました。

でも意外に少ないと思いませんか? 80v/v%前後の濃度を持つアルコールスプレーって。

巷でよく見かける〇〇〇ラーには、アルコール度数は記載されていませんし。

 

でも、見つけることが出来ました。

その商品がこちら。「ドーバーパストリーゼ」です。

ちょっとおしゃれなボトルですね。

 

ノロウイルス対策としての性能

食中毒菌の中には、アルコール消毒が効かないと言われるものも有ります。

その筆頭が「ノロウイルス」でしょう。

では、ドーバーパストリーゼはどうなんでしょうか?

アルコール除菌スプレーは、「ノロウイルスに効果なし」とするサイトもみられますが…。

 

エタノール系消毒剤においても,ネコカリシウイルスに不活化効果を示すものが認められた。
(筆者注 ネコカリシウイルスとは、ノロウイルスの代替ウイルスのこと。)

引用:国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部 |ノロウイルスの不活化条件に関する調査 報告書

 

よしみつよしみつ

ルコール除菌スプレーでも、ノロウイルスに効果があるんですね。ただし、一定の条件を満たした場合にのみ効果があるようですが。

 

ノロウイルス対策として有効な条件の一つは濃度

ノロウイルスに効果のあるアルコール除菌スプレーの条件とは?

その一つがアルコール濃度です。

上記の報告書「ノロウイルスの不活化条件に関する調査」によれば、【エタノール(76.9~81.4%)の指定医薬部外品】で効果がみられたとのことなんですよ。
(ちなみに、エタノールもアルコールも同じですから。参考:一般社団法人 アルコール協会|アルコールの基礎知識Q&A P.13

 

 

ドーバーパストリーゼのアルコール濃度は77%。

大丈夫だと思ったものの、更なる安心が欲しくて製造元に聞いてみたんですよ。

 

ノロウイルス対策にドーバーパストリーゼは効果があるのか

ストレートにメーカーさんに聞きました。

 

よしみつよしみつ

ノロウイルスにも効くんですか?

 

実際に私が製造元に問合せしたメールがこちら。
(問い合わせの文章は多少脚色してしまいました。)

 

数日後に、ご丁寧な回答をいただきました。

 

回答内容の要旨は、以下の通りです。(赤文字は筆者)

 

  • パストリーゼ77は除菌効果の高いアルコール分77度に調節したエタノール製剤
  • 高純度の緑茶カテキンを配合している事が特徴
  • パストリーゼ77の対ノロウイルスに関しては、外部機関による試験で効果を確認している。
  • 使用に際して、ノロウイルスはアルコール抵抗性が強い特徴を持っているので、十分な量で二度拭きするとより効果を発揮する。

 

ここでもう一つ気になる情報が増えましたね。

【高濃度の緑茶カテキンを配合している】ということです。

 

緑茶カテキンの殺菌効果

緑茶カテキンの効果は実に様々なものがあります。

抗酸化作用、血糖上昇抑制作用、血圧上昇抑制作用、インフルエンザウイルス不活性作用等々。

そして、食中毒細菌殺菌作用もその一つなのです。

 

茶カテキンは黄色ブドウ球菌,ウエルシュ菌,セレウス菌,腸炎ビブリオを含むビブリオ属3菌株アエロモナス菌,プレシオモナス菌に対して低濃度で明確な抗菌活性を示した。このように,茶カテキンはいわゆる食中毒細菌など悪玉菌には低濃度で殺菌効果を示すが,乳酸桿菌やビフィズス菌など善玉菌に対しては1,000ppmでも殺 菌作用を示さない。さらに,ボツリヌス菌”コレラ菌,ブドウ球菌などの産生する毒素が茶カテキンにより無毒化されるとの知見も得た。

引用:茶カテキン類の機能性とそれらの応用例

 

 

よしみつよしみつ

ノロウイルスへの言及はありませんが、黄色ブドウ球菌やウエルシュ菌、腸炎ビブリオなどに効果があるんですね!

 

アルコール分77度に加えて高濃度の緑茶カテキンの配合。

素晴らしいじゃありませんか。

既述の通り、公的機関による試験結果とメーカーの回答から、ドーバーパストリーゼは黄色ブドウ球菌やウエルシュ菌、腸炎ビブリオに加えてノロウイルスにも効果ありと判断した次第です。

 

吐き気や嘔吐、下痢、腹痛などを起こすノロウイルス感染症やその他の食中毒は、絶対に避けたいですから。

私は台所に常備しています。

 

詰め替え用も購入しました。ちなみに、詰め替え用はこちら。

ちょっと残念なのは、キャップが堅くて開けづらいこと。

まぁ、ゆるかったらアルコールが揮発しちゃいますからね。仕方ないでしょう。

 

除菌スプレーとしての人気

私自身は最近までこの商品を知らずにおりまして。でも実は、その人気はすごいものがあったんです!

例えばこんな感じ。

 

 

 

 

(なお、2019年10月には908件まで増えていました!)

他の有名メーカーさんのキッチン用除菌スプレーと比べても、10倍近いレビューの数字です。

 

また、そのレビューも高評価が多いですし。

 

 

 

 

 

 

 

そこで改めて調べてみました。

以下は、商品紹介記事の抜粋です。

  • アルコール度数77°の非常に強力な除菌力と、極めて純水度が高い除菌スプレー。
  • 厚生労働省認可の食品添加物なので食品に直接噴霧でOK
  • ウィルス対策、調理に使用する器具や食器、防臭にも抜群の効果を発揮。
  • 緑茶抽出物(カキテン)配合で除菌効果も長時間持続
  • 遺伝子組み換えを行っていないサトウキビ原料由来の醸造用アルコールを使用し、緑茶から抽出した高純度カテキンを配合で除菌効果も長時間持続

 

ドーバーパストリーゼをおすすめしたい3つの理由

なぜあなたにこの商品をおすすめしたいのか。

その理由をまとめました。

 

よしみつよしみつ

その理由とは、

  • 食品に直接噴霧できるから。
  • 殺菌・除菌・防カビに高い効果を持つから。ノロウイルスにもOK!
  • キッチンからトイレまで、この1本で全て除菌・防カビ対策が取れるから。

だからなんですっ!

 

それぞれについて、もう少し詳しくご説明しましょう。

 

食品に直接かけても大丈夫

世の中には数多くのキッチン用除菌スプレーが出回ってますよね。

でも、「食品にかけても大丈夫」という商品は、ごくわずか…。

 

例えば某A社の製品は、「100%食品に使える原料から作られている」ものの、「使えないもの」の中に食品が入っています

某B社の製品も「100%天然生まれ!」とありますが、「人や食品に使用しない」ように注意喚起しています。

食品にかかっても大丈夫な「ドーバーパストリーゼ」は、安心して使用できる除菌スプレーなのです。

 

実際に私は直接食品に噴霧しています

そのレシピがこちら。「もやしのナムル」です。

 

もやしのナムル 10分で出来る簡単・節約レシピ!疲労回復効果もあり!

 

雑菌が多いと言われるもやしを長く保存するため、味付け前にドーバーパストリーゼを直接噴霧しています

そのお蔭でしょうか?4日間は美味しく食べることが出来ますから。

なお、試してみたい方は自己責任でお願いしますね。

 

ノロウイルスにも効果的な除菌能力

この点については既述の通りです。

 

これ1本で家中の除菌が可能

食品に使えるうえに、高い除菌能力があるスプレー。

キッチンだけの使用にとどめては勿体ないですよ。

それに、そもそもの話として、「キッチン用はこの除菌スプレー」「トイレはこちらの除菌スプレー」なんて使い分けしますか?

面倒ですよね。出費も馬鹿にならないし。

 

だからこそ、一本で家中の除菌が高いレベルで出来る「ドーバーパストリーゼ」を強くお勧めする次第です。

ちなみに、私は500㎖のボトルを2本持っています。

そのうちの1本はキッチン用。

 

もう1本はトイレの掃除用です。

 

自炊を続けるあなたに必要なのは、未然に食中毒を防げる殺菌・除菌・防カビの能力が高い商品ですよね?

毎日忙しいあなたに必要なのは、たった1本で食中毒対策からトイレの殺菌まですべてこなせる商品ですよね?

【ドーバーパストリーゼ】は、そんな商品を必要とする単身赴任中のあなたにぴったりだと思いませんか。

 

よしみつよしみつ

ノロウイルスにさえ効果があるうえに、1本で家中の除菌が可能なんですから!

 

ドーバーパストリーゼの使い道

使い始めた時は、「作り置き」する料理の殺菌用、タッパーの殺菌用としての使い方がメインでした。

そのためブログでレシピをご紹介する際には、必ず以下の文章を付け加えています。

 

〇〇の下準備~タッパーの除菌~

今回も、出来上がったらタッパーに入れて「作り置き」です。

冷蔵庫に保存する目安は、2~3日間程度。
下準備としてタッパーの除菌は念入りにしておきましょう。

毎度のことながら、食中毒対策にも十分に留意します。

写真のアルコールスプレー(ドーバーパストリーゼ)は、直接食品に噴霧もOKな優れモノ。

非常に重宝しています。

 

 

ですが、その除菌力の高さや使い心地の良さを認識してから、今では以下のような使い方もしています。

 

  • キッチンの除菌、消臭(一週間に1回)
  • 食事用テーブルの掃除(毎回)
  • 電子レンジの除菌、消臭
  • 洗面台の除菌、ヌメリ取り(一ヶ月に1~2回)
  • トイレの消臭、除菌(気付いた時)
  • 下駄箱の消臭(革靴にはかからないようにしていますが。)
  • 自分の手(たまに)

 

どんなに簡単に、栄養価の高い、短時間で出来る料理を作っても、【作り置き】する以上、安心・安全に食べることが出来るのは大前提です。

その条件をかなえるために必要な、高い殺菌・除菌・防カビ能力。

更には、食品のみならず、キッチンやトイレでも除菌・防カビ・防臭に使える汎用性の高さ。

それを体現しているのが、食品に直接噴霧しても大丈夫な、ノロウイルス感染症にも対応可能な【ドーバーパストリーゼ】なのです。

だからこそ、この1本を手放すことが出来ません。

 

毎日忙しいあなたにとって、手軽に除菌・防カビ・防臭が可能な【ドーバーパストリーゼ】は、私が自信を持ってお勧めしたい商品です。

 

まとめ

最後になりましたが、あなたに想像していただきたいことがあります。

それは、【安心・安全】を手に入れたあなたの未来の生活

 

高い除菌能力を持つ「ドーバーパストリーゼ」があれば。

作り置きのおかずを保存する時も、安心してタッパーが使えます。

食品にスプレーがかかっても慌てる必要がありません。

キッチンから洗面所、トイレ、下駄箱等々除菌が必要なあらゆる場所で使用が可能です。

「ドーバーパストリーゼ」があれば、あなたは【安心・安全】に衛生的な毎日を過ごすことが出来るのです。

 

「食品に直接噴霧可能」でありながら「ノロウイルスにも効果」がある【ドーバーパストリーゼ】。

多くの除菌スプレーが販売されている中で、完全に他の商品を圧倒する実力があると思います。

ですが、スーパーではなかなかお目にかかることが出来ません。

ですので、購入を決めたあなたには、Amazon等通販のご利用をおすすめします。

 

詰め替え用はこちら。

 

この記事が、あなたの衛生的な生活のお役に立てば幸いです。

 

 

スポンサーリンク