パルシステムへの加入、利用を迷っている方におすすめなのが「お試し」。
この記事ではお試しの内容に加え、
- 勧誘はしつこくないの?
- 他社のお試しとの違いは?
- 食材の味や安全性はどの程度のもの?
レビュー&口コミで、こんな疑問や不安を解消します。
今なら2,000円相当のお試しが半額の780円(税込み)・送料無料!
この機会をお見逃しなく!!
*2021年10月時点。タイミングによってお試しの値段は変わります。
ちなみに筆者は、実際にお試しを利用しました。
お得感は反則級でしたね。
そして、食材の味や香り、口当たりに納得してパルシステムに入会!
(組合員番号:4〇〇〇〇〇〇3)
そんな筆者が、実体験+直接パルシステムに確認した内容を基にご紹介します。
【ご注意!】
お試しは、地域によって配送停止にしていた期間がありました。
2021年10月現在は全地域(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟の1都11県。ただし、これら都県内でも一部に配達していない地域もあり。)で利用可能です。
ただ、また配送停止になるかもしれませんので、お早めに注文する事をおすすめします。
▼ 気になる記事まで移動 ▼
パルシステムのお試し 勧誘はしつこい?
まずはこの点をはっきりさせておきましょう。
コスパの良いお試しでも、その後の勧誘がしつこいとイヤになりますからね。
筆者の経験上、パルシステムの勧誘はしつこくなかったです。
ただこの件についてはもう少し詳しくご説明しましょう。
筆者の場合、
- お試しがヤマト運輸の配達で到着
- 3日後に勧誘の電話
という流れでした。
勧誘そのものはあるとお考え下さい。
まず勧誘の電話ですが、こんな感じです。
- 「お届けした商品はいかがでしたか?」という問い合わせ。
- 「今入会すると特典があります。」的な営業トーク。
- 営業トークは3分程度。
入会するつもりがなければ、この時点ではっきり断りましょう。
- スーパーで売っている商品と同じ味・品質だから。
- 子供の口に合わなかったみたいで。
- ネットでカタログを見たらスーパーの物よりも高いし。
しつこいのはイヤですが、相手も商売ですからねぇ。
一応相手の立場も考えてマイルドに、ただしはっきりとお断りしましょう。
「着信拒否」はおすすめできません。
何度もかかってくる可能性があるし、かかってくればイライラするもの。
勇気が要りますが、それでも直接はっきりと断る方法がおすすめです。
さて入会後ですが、資料を自宅まで持ってきてくれましたよ。
資料を受け取ったうえで、発注方法や配達の状況などについて説明を受けました。
基本的にパルシステムの勧誘は、他の宅配業者に比べてあっさりしているようです。
繰り返し電話がかかってくることもないし。
とはいえ、「資料請求したらパルシステムの担当者が自宅に来て勧誘された」という口コミもあるようで。
勧誘に関係なく、「担当者が自宅に来る」のは誰だってイヤなもの。
そういう事態を避けるためにも、
- ネットで先にお試しを利用する。
- (興味があれば)資料請求は後でする。
という順序が大切かと。
勧誘の内容は、以下のようなもの。
- 「お届けした商品はいかがでしたか?」という問い合わせ。
- 「今入会すると特典があります。」的な営業トーク。
- 営業トークは3分程度。
お試しを注文して気に入ったら資料請求すれば、しつこい勧誘を受けることがない。
- ネットで先にお試しを注文する。
- (興味があれば)資料請求は後でする。
勧誘を避けるためにも、この順序が大切。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムのお試し その内容
本題となるお試しの内容を確認していきましょう。
筆者が頼んだのは、一番人気「定番満足お試しセット」。
こんな状態で配送されます。
パルシステム専用の段ボールをヤマト運輸が配達するんですよ。
そのため、「配達時に勧誘されたらどうしよう」という不安は無用です。
箱もしっかりした作りで安心感があります。
箱を開けた状態。
プチプチシートでしっかり梱包されていました。
続いては、内容のレビューを。
パルシステム 「定番満足お試しセット」のレビュー
今回注文したのはこちら。
お値段ドーン! 通常価格2,000円相当 ⇒ お試し価格780円(税込み)!
おまけに送料無料!
内容は、以下の通り。
ポークウインナー |
豚肉(バラ切り落とし) |
ロースハム |
プリン |
牛乳 |
卵 |
飲むヨーグルト |
絹ごし豆腐 |
以上の8点でした。
(商品名をタップすると記事にジャンプします。)
ポークウインナー
シンプルに茹でただけですが、ポークウインナーはちゃんと豚肉の味がするんです。
旨みの残る冷蔵の国産豚肉が原料だからですね。
(一般的には原料が冷凍肉なので、製品を造る時の解凍で旨味がドリップとして出てしまう。)
原料肉の品質を補うために、一般的なウインナーで使われる
- 肉の色をよくする発色剤
- 結着力を補強するリン酸塩
- うまみを補う化学調味料
は使用していないんですよ。
食べればその違いははっきりと分かりますから。

ポトフに入れたら良いダシが出て美味しかったぁ。
産直豚切落し
茹でて食べる事をおすすめします。「茹で豚」ですね。
(茹で汁には卵やねぎを入れてスープに!)
「豚肉ってこんなに美味しいの?」と驚きますから。
市販の豚肉を茹でると、ケモノの匂いがすることがありません?筆者だけ?
特に脂身が美味しい。さっぱりした脂身っていう感じ。
パルシステムの豚肉に食べたら、市販の豚肉はちょっと食べられませんよ。

味だけでなく、香りも良かった…。幸せの豚肉です!
ロースハム
ロースハムもウインナーと同様に、冷蔵の国産豚肉が原料。
旨みが残っているから、発色剤やリン酸塩、化学調味料は不使用です。
長い目で安心・安全を考えたら、添加物を使わない製品を選びたいですよね。
市販品との違いは、噛まないで口の中に入れるとわかります。
市販品のハムは、アミノ酸の味が舌にべったり残る感じ。
パルシステムのハムは、肉のうまみが残る感じ。
同じハムでも大違いですから。

ちゃんとお肉の味がするハムですよ!
カスタードプリン
使用原料は生乳、卵、砂糖のみ。
市販品にありがちな添加物(カラメル色素・ゲル化剤・香料・乳化剤等々)は、当然不使用!
だからこそ、良い素材の味・風味がダイレクトに味わえます。
頑張っているあなたへの「ご褒美プリン」としてうってつけですよ。

バケツ一杯食べたいほど美味しかった!
牛乳
牛乳は、市販では販売量の少ない「低温殺菌」。
だからでしょうか、香りが違いましたね。
牧場でしか飲めない、甘い口当たりの牛乳でした。
子供の頃、両親と一緒に行った牧場で飲んだ牛乳を思い出しましたよ。
なつかしさにちょっと涙…。
卵
殻の硬い卵でした。
良い環境で育てられた鶏の卵なんだな、と感じましたね。
食べ方は「生」がおすすめ。
正直なところ味の違いは分かりませんでしたが、香りの違いは感じましたよ。
飲むヨーグルト
市販品では一般的な香料や安定剤といった添加物は使用していません。
小さな子供でも安心して飲めます。
サラッとした口当たりで、水代わりに飲めるヨーグルトでした。
絹とうふ
豆腐は大豆の甘み・旨味、香りがはっきりと感じられます。
このサイズの市販品を毎日食べている筆者の感想です。
間違いありません!
豚肉と同様に、これに慣れたら市販品は食べられませんね。
全て食べ終わった時に感じたのは、お試しのコスパの良さ。
添加物を使わず、安心・安全な食材ながら、味は市販品よりも間違いなく上。
これだけの商品が送料無料で税込み780円なんですから。
しかもヤマト運輸の配達だから勧誘も一切なし。
これを利用しないのは本当にもったいないと思うんですよ。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムのお試し 他社との比較
お試しは、有機野菜等を扱う他社にもあるサービスです。
大地を守る会、オイシックス、らでぃっしゅぼーや、コープデリ、秋川牧園等々。
そこで、各社のサービス内容を比較し、独断で順位付けしてみました。
(会社名をタップすると、紹介記事にジャンプします。)
(表はスクロールできます。)
順位 | 会社名 | 内容 | 値段(税込み) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | パルシステム |
|
|
|
2位 | 大地を守る会 |
|
|
|
3位 | らでぃっしゅぼーや |
|
|
|
4位 | オイシックス |
|
|
|
対象外 | コープデリ |
|
|
|
対象外 | 秋川牧園 |
|
|
|
*対象外の2社は、おためしを食べていないため評価していません。
*送料は各社とも「無料」です。
*データは2021年10月時点のものです。品目は変わることがあるので、公式サイトをご確認ください。
なお、(注)とした返金の条件は、
- 利用は、一人1回限り。
- 商品到着後1週間以内に、不具合の具体的な状況をお電話で連絡。
- 商品の5割以上を残した状態で返品する。
となっています。
パルシステムを1位にした理由ですが…。
- 780円という超値頃感。
- 扱いやすい8品という設定。(日常的に利用するものばかり。)
- 加工品や野菜のほかに、離乳食のコースもあること。
- お試し利用後の「勧誘」があっさりしていること。
といったところですね。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムのお試し 口コミ
悪い口コミがないのは、単に見つけられなかったから。
お試し限定の口コミって数が少なくて…。
パルシステムのお試しセットに入ってたみかん。
わーっ!!! ( ꒪⌓꒪)
っていうくらいうまかった。。。
久しぶりにおいしいみかんだった。
そして手がめっちゃいい匂いする。部屋がいい匂いしてる。 pic.twitter.com/pBTEetopdf— kurikuri321 (@kurikuri321) February 7, 2018
健康志向でなるべく無添加、化学調味料不使用の物を探して買っているため、とうとうパルシステムのお試しセットを取り寄せちゃいました(笑)
そして加入(笑)
特にウィンナーとかハムとか、近くのスーパーでは化学調味料不使用のものはなかなか売ってないので、パルシステムなら安心☺️🎀 pic.twitter.com/QO75hL6Zsn— Rie a.k.a. Suzaku (@RieSuzaku) January 7, 2019
パルシステムのお試しセット〜!
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
1000円!! わーい!!
フルーツに肉に卵にハムにソーセージとハム、豆腐、ヨーグルトだぜー!!!
今週買い物しなくてイイ!! pic.twitter.com/8XZ05FVr0D— kurikuri321 (@kurikuri321) February 6, 2018
1,000円でこれだけの商品がゲットできたからでしょうか。
皆さん結構テンション高めですよね。
続いては、実際に筆者が感じたメリット・デメリットをご紹介します。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムのお試し メリット・デメリット
パルシステムのお試しを利用して感じたメリット・デメリットとは?
デメリット
まずはデメリットを見ていただきましょう。
- 1回しか利用できないこと。
いや、ふざけているわけじゃないんですよ。
1回しか使えないのはあらかじめわかっているんですけど…。
でも、他に思いつかなかったんですよね。
逆に言えば、これしかデメリットがないと思うんですよ。
勧誘はイヤだとは思うものの、パルシステムにしたら営業活動ですし。
それに勧誘そのものもしつこくないので、デメリットとは言えないかなと。
メリット
メリットも挙げてみました。
- コスパが良い。(高品質の商品が低価格で食べられる。)
- 電話の勧誘があっさりしている。
- 代金引き換えでの受け取り。(パソコン操作が面倒な方でも安心。)
コスパが良い
くどいようですが、おためしのコスパは最高ですよ。
通常なら2,000円相当の商品が、送料込みで780円なんですから。
さらに、普段は買わない商品が気軽に味わえるのもうれしいものです。
電話の勧誘があっさりしている
また、おためしを注文しただけなら、決してしつこくない電話の勧誘も◎。
他の食材宅配と比較してもあっさりしていると思いましたし。
受け取りは代金引き換え
個人的には代金引換も良いと思っています。
引き落としだと、ついついその月の出費が分からなくなってしまうので。
荷物と引き換えにお金を渡すだけなので、手間はかかりません。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムのお試し おすすめする人・しない人
続いては、パルシステムのお試しをおすすめする人・しない人を。
おすすめしない人
最初はおすすめしない人から。
- いません。
これもふざけているわけじゃないんですね。
パルシステムの食材に興味のある方であれば、全員におすすめです。
おすすめする人
特におすすめしたい方は、以下のような方。
- 安心・安全な食材を扱う宅配会社を探している方。
- 他の食材宅配会社と比較したい方。
- 離乳食作りに疲れてしまい、少しでも息抜きしたい方。
- 一度だけで良いので、日頃食べないような安心・安全で美味しい食材を経験したい方。
安心・安全な食材を扱う宅配会社を探している方
安心・安全な食材かどうか。
加工品であればパッケージの裏にある原材料名を見ればはっきりします。
どんな添加物が使われているか、自分の目で確認できれば安心ですからね。
その上で実際に食べ比べれば、色々と納得して宅配会社を検討できるというものです。
他の食材宅配会社と比較したい方
すでに他社の宅配サービスを使っているのであれば。
比較のためにお試しの利用は欠かせませんね。
各社のサイトを見比べるよりも、実際に食べて感じる違いは沢山ありますから。
離乳食作りに疲れて息抜きしたい方
離乳食作りって本当に大変ですよね。
ウチは双子だったこともあり、奥さんは毎日ヘロヘロでした。
あまりにも疲れた時には市販のものを使っていましたが。
パルシステムの「赤ちゃんとママのおためしセット(冷凍)」は、大変な思いをしている方にとっても強い味方。
離乳食に加えて大人向けの食材も冷凍でセットになっていますから。
一度だけで良いので、安心・安全で美味しい食材を経験したい方
パルシステムに興味がなくても、送料無料で780円の食材セットは魅力的。
普段食べないような食材も、780円であれば気軽に利用できます。
非日常を味わう絶好のチャンスですよ。
\今すぐ試してみる!/
パルシステムは一人暮らしの方にもおすすめ。
詳しくはこちらの記事を参考にしてもらえれば幸いです。
パルシステムのお試し よくある疑問や不安
パルシステムのお試しが美味しくてコスパが高く、安心・安全であることはお判りいただけたと思います。
とはいえ、注文する前に確認しておきたい疑問や不安もありますよね。
そこで、皆さんが抱くそれらの点をまとめてみました。
重複する部分もありますが、参考にしてください。
食材の安全性は?
肉、卵、米・青果、牛乳の4つについてご紹介します。
見出し(上) | パルシステム | 市販品 |
---|---|---|
肉 | 肉牛や産直鶏は、飼育期間中、抗生物質を添加せずに飼育。 |
抗生物質や合成抗菌剤などの薬剤を添加した飼料を使用。 たとえば、
抗生物質を添加した飼料を与えることが認められている。 |
卵 |
親鶏は、自然の光と風の入る鶏舎で育てている。 飼料に使う穀物も、非遺伝子組換え。 |
親鶏は、窓のない鶏舎で環境をコントロールされて育てられる。 (低価格実現のために効率重視。) |
米・青果 |
「コア・フード」「エコ・チャレンジ」という独自の栽培基準を設定。 *リンクをクリックすると、説明ページにジャンプします。 |
化学合成農薬や化学肥料を使用。 |
牛乳 |
72~75℃、または65℃の低温度殺菌。 熱によるたんぱく質の変性が少ないため、サラッとした味わい。 |
120~150℃の超高温瞬間殺菌。 |
肉や米・青果を育成するため、一般的に使われる抗生物質や化学合成農薬、化学肥料。
これらは家族の健康を考えれば、使用しない方が良いものばかり。
特に小さなお子さんがいらっしゃれば、尚更そうお感じになることでしょう。
パルシステムではいずれも独自基準により不使用なんですね。
お試しのお届けは?
宅急便で自宅まで届けてくれます。
ヤマト運輸のドライバーさんなので、当然ですがパルシステムの勧誘はしません。
お試しの支払い方法は?
代金引き換えのみなんですね。
配達してくれたヤマト運輸のドライバーさんに支払います。
お試しは何度も利用できるのか?
1世帯1セットしか利用できないんです。
つまり、
- 定番満足お試しセット(冷蔵)
- 有機野菜お試しセット(冷蔵)
- 赤ちゃんとママのお試しセット(冷凍)
のうち、どれか1つを選ばなければならない、ということですね。
\今すぐ試してみる!/
まとめ パルシステムのお試し
パルシステムのお試しをおすすめする3つの理由を。
- 市販のものとは次元の違う「美味しさ」。
- 通常価格の半分というコスパ。
- 勧誘がしつこくない。
市販のものに比べてワンランク上の味
既にご紹介した通り、「産直豚切落とし」は素晴らしかった!
こちらの豚肉は香りも味も最高です。
他にもウインナーやハム、プリンなど美味しいものが目白押し!
是非お試しで体験してみてください。
料理のグレードが上がり、家族の笑顔が増えること間違いなし!ですから。
通常価格の半分というコスパ
パルシステムのお試しは
- 定番満足お試しセット(冷蔵)
- 有機野菜お試しセット(冷蔵)
- 赤ちゃんとママのお試しセット(冷凍)
の3種類があります。
このうち有機野菜のお試しを除き、残り2つの通常価格は約2,000円(税込み)。
それがお試しだと半額の780円。しかも送料無料!
これほどコスパの良いお試しを利用しないのは勿体ないですよ。
しつこくない勧誘
筆者は今まで、他社のお試しをいくつか頼んできました。
必ず勧誘の電話がありましたが、それらに比べてパルシステムの勧誘はおとなしめ。
「しつこい勧誘があるからお試しも頼まない。」とお考えであれば。
ぜひパルシステムのお試しを頼んでみてください。
勧誘の電話はありますが、入会の意志がなければ「入会しません。」の一言で済みますから。
こんなチャンスを逃すのは勿体ないですよ!
\今すぐ試してみる!/
最後にもう一度。
お値段ドーン! 通常価格2,000円相当 ⇒ お試し価格780円!
おまけに送料無料!
おすすめの関連記事
スポンサーリンク