こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。

当記事に訪問いただきまして有難うございます。

 

この記事をまとめると…

カレー粉を使った簡単なレシピをご紹介します。

カレー粉は、数十種に及ぶ多数の材料を配合して作られるスパイス。

耳にしたこともあるスパイスですが、果たしてカレー粉を使ったレシピはどの程度簡単なのか?

 

今回は、カレー粉を使って簡単に出来る「豚肉とにんじんのカレー粉炒め」をご紹介します。

 

カレーはお好きですか?

答えが「はい」であれば、是非カレー粉を常備しましょう。

今回ご紹介するレシピ以外にも、カレー粉は使い勝手の良いスパイスですから。

 

ということで早速ご紹介しましょう。

 

なお、記載の表はスライドします。

内容が切れてしまう場合はスライドさせたうえでご確認ください。(お手数をおかけしてすみません。)

 

今すぐレシピを知りたい方はこちらをクリック⇒レシピ

今すぐカレー粉の持つ効能が知りたい方はこちらをクリック⇒効能

 

 

なお、カレー粉を使ったレシピを他にも公開しておりますので、宜しければこちらもどうぞ。

 

タンドリーチキンを作る!スパイシーな香りで食欲増進 夏場の栄養補給に是非!!

* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。

 

カレー粉を使った炒め物を作るときのキッチン用品

では調理の準備をしましょう。今回使うキッチン用品は以下の通り。

  • まな板
  • スライサー
  • ピーラー(皮むき器)
  • 包丁
  • フライパン(26cm)
  • ざる
  • タッパー

 

カレー粉を使った豚肉とにんじんの炒め物を作る手順

さて、調理の手順は以下の通りです。

  1. 豚肉に下味を付ける。
  2. にんじんの皮をむく。
  3. スライサーで千切りにする。
  4. 豚肉を炒める。
  5. 豚肉の色が変わる程度まで炒めたら、にんじんを投入。
  6. にんじん投入後、全体に塩を振って2分程度炒める。
  7. 粗熱を取ったら、タッパーに入れて冷蔵庫で保存する。

 

豚肉の味付けをしてからにんじんの処理をすることで、

  1. 調理時間全体の時間が短くて済む。
  2. 豚肉に味がしっかり付く。

という利点があります。

では早速調理を始めましょう。

 

カレー粉を使った豚肉とにんじんの炒め物を作る時の下準備~タッパーの除菌~

今回も、出来上がったらタッパーに入れて「作り置き」です。

冷蔵庫に保存する目安は、4~5日間程度。
下準備としてタッパーの除菌は念入りにしておきましょう。

毎度のことながら、食中毒対策には十分に留意します。

写真のアルコールスプレー(ドーバー パストリーゼ)は、直接食品に噴霧もOKな優れモノ。

非常に重宝しています。

 

用意する食材

今回使うのは、下の2つです。豚肉は小間切れ(約200g)、にんじんは2本。

調味料はカレー粉と塩(豚肉の下味用+全体の味付け用)です。

 

豚肉に下味を付ける

加熱する前のフライパンに豚肉を投入。

この時に使用する調味料は以下の通りです。

  • カレー粉  大さじ1
  • 塩     少々(豚肉に下味を付けておくと出来上がりの味がぼやけません。)
  • サラダ油  少々

なお、繰り返しますが、この時点では火をつけていません。

 

豚肉に上記3点を良くなじませます。

続いてにんじんの千切りを作りますが、それまではこのまま放置。

一連の作業は、豚肉の臭みを消すためとお考え下さい。

 

にんじんの皮をむく

ピーラーでにんじんの皮をむきます。

にんじんに含まれるβ-カロテンは、実は皮に多く含まれているとのこと。

そうであれば、皮は出来る限り薄くむきたいものです。

ピーラーは100均でも売っている調理器具ですが、このピーラー(貝印 KAI T型 ピーラーは本当に薄く皮をむくことが出来ますよ。

 

皮をむいたニンジンをスライサーで千切りにする

スライサーで千切りにします。

スライサーを使えば、あっという間に千切りが出来ます。「時短」のためは必須のキッチン用品ですね。

にんじんが小さくなってきたら、後は包丁を使って千切りに。

千切りが面倒であれば薄切りでも結構です。

 

豚肉を炒める

にんじんの下処理が終わったところで、豚肉を炒め始めます。

火の加減は強めの中火くらい。

 

 

下の画面のように、豚肉全体に火が通ったかな?もう少しかな?位のところでにんじんを投入。

 

塩で全体に味付けをし、にんじんがしんなりするまで炒めます。

炒める時間は約2分間を目安に。

 

炒め終わって粗熱が取れたら、タッパーに移して完成です。

なお、タッパーに移す際は、調理中に使った菜箸とは別の菜箸を使った方が良いですね。

食中毒予防の観点から、念には念を入れて。

 

まとめ

最後にカレー粉が持つ効果を活かす「カレー粉を使った豚肉とにんじんの炒め物」の調理手順をもう一度。

  1. 豚肉に下味を付ける。
  2. にんじんの皮をむく。
  3. スライサーで千切りにする。
  4. 豚肉を炒める
  5. 豚肉の色が変わる程度まで炒めたら、にんじんを投入。
  6. にんじん投入後、全体に塩を振って2分程度炒める。
  7. 粗熱を取ったら、タッパーに入れて冷蔵庫で保存する。

 

豚肉に味を付ける作業を先にしておけば、にんじんの処理をしている間に味が馴染みます。

このレシピは、「豚肉+玉ねぎ」や「豚肉+キャベツ」、「豚肉+ジャガイモ」にも応用可能です。

ぜひあなたの料理レパートリーに加えてください。

 

最後に

「カレーを愛している」という方以外にも、健康に興味がある方であれば。

是非カレー粉を常備ください。

カレー粉を使った料理は、おかずだけでなくビールの良いつまみにもなりますよ。

 

美味しいものが出来ても、直ぐに傷んでしまっては食材も作る時間も無駄にするだけ。

そして万一傷んだことに気付かずに口にしてしまったら…。

そんなことにならないように、食中毒対策はしっかりとしましょう。

 

今回のレシピはフライパン一つで簡単に出来ます。

フライパンは一人暮らしで最も使用頻度の高い調理器具です。

一時的な出費をためらわず、良いものを選びましょう。

 

一人暮らしにはフライパンがあれば十分!自炊するならこの一品がおすすめ

 

この記事があなたの食卓を彩り、また健康維持・増進のお役に立てば幸いです。

 

 

スポンサーリンク