この記事をまとめると…。

【美味しい・簡単・便利】な夜食をご紹介します。

 

仕事や遊びで夜遅く家に帰った時に、小腹が空いていたらどうしますか?

途中で外食?コンビニで買い物?

悪い選択ではありません。

 

でも、外食ばかりしていたら家計は火の車!

コンビニもちょっとだけお値段高め。

だったらAmazonさんでまとめ買いし、家に帰ってからゆっくりとくつろぎながら夜食をとりましょうよ。

 

こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。

当記事に訪問いただきまして有難うございます。

 

今日はインスタント食品は疲れた日の夜食に最高!と訴えたくて記事を書きました。

疲れた日などは、食事の支度が面倒だと感じることも多いのではないでしょうか?

そんな時に、財布にやさしいインスタント食品があればどんなに助かることか。

 

 

そう思うことが多くなった私が、一食分が300円以下で済むような一品をご紹介します。

お湯を注ぐだけ、温めるだけ等々、とにかく簡単に食べられる食品たち。

財布にやさしく、疲れた日の夜食にピッタリな一品をぜひお試しください。

 

今すぐおすすめの夜食一覧をご覧になりたい方はこちらをクリック⇒おすすめの夜食

* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。

 

おすすめしたいインスタント食品

では、私が過去に実食し、「疲れた日の夜食として良い!」と思ったもの一覧を。

 

  • アマノフーズ フリーズドライ 雑炊と中華粥の5種詰め合わせセット
    (セット物ですが、一品としてカウントしました。)
  • アマノフーズ フリーズドライ ビストロリゾット 4種セット
  • ハウス カリー屋 (レトルト)中辛 + マルちゃん あったかご飯
  • 味の素 白がゆ
  • ペヤングソース焼きそば

 

何やら【完全に個人的な趣味】に近い一品も有りますが…。

疲れて何もしたくない夜でも、簡単・手軽に用意して食べられるモノばかりです。

では早速ご紹介しましょう。

 

インスタント食品で節約① フリーズドライ製品

「お湯を注ぐだけ」という簡便さは、疲れている時には有難いもの。

今回は以下2点のフリーズドライ製品のセットをおすすめします。

 

 

では、それぞれについてさらに詳しくご説明します。

勿論実食した感想も併せてご紹介しますので。

 

アマノフーズ 中華粥と雑炊のセット

トップバッターはこちら。

 

 

画像で見ていただいてお分かりの通り、

  • 炙りたらこ雑炊
  • 炙りさけ雑炊
  • 炙りかに雑炊
  • 中華粥(鶏肉入り)
  • 中華粥(ホタテの貝柱入り)

のセットです。

このセットはどれを食べても満足度が高かったですね。

お湯を注ぐだけでこれだけ美味しいものが食べられるんですから。

しかも、1パック当たりの平均単価が約200円

 

よしみつよしみつ

ドライフーズをナメていましたね。申し訳ない。

疲れた日の夜食としてピッタリの優しい美味しさでした。

 

では、5種類の中から特にお気に入りの【炙りさけ雑炊】と【中華粥(ホタテの貝柱入り)】の画像とご説明を。

上が【炙りさけ雑炊】、下が【中華粥(ホタテの貝柱入り)】です。

 

 

 

炙りさけ雑炊

雑炊のご飯と具を取り出したのが下の画像です。

 

 

雑炊が雑炊らしく、後でご紹介する中華粥よりも米粒が残っていて食感もあるんですよ。

具の鮭も形が残っていますしね。

画像ではお伝え出来ませんが、ちゃんと鮭の香りもありますから。

原材料表示を見ても、重量を基準にすると3番目に多く使われていることが分かります。

 

気になったのは「溶けにくさ」ですかね。

「溶けにくさ」については説明書通り良くかき混ぜたのですが、少しダマが残る感じでした。

 

中華粥(ホタテの貝柱入り)

こちらもお粥の具とご飯を取り出した画像を。赤で囲んだのが貝柱です。

 

 

雑炊と違って、お粥になっていますよね。(当たり前ですけど。)

お湯を注ぐと生姜とホタテの香りが食欲を刺激します。

ホタテ貝柱もちゃんと入っているんですよ。というか、意外にしっかりと入っていますね。

原材料表示で確認すると、ホタテ貝柱が2番目に多く使われていました。(重量比基準)

 

これだけホタテ貝柱が入っていれば、満足感もあるというもの。

値段を考えてもお得な一品と言えるでしょう。

よしみつよしみつ

こちらの中華粥も疲れた日の夜食にピッタリで、お得な一品だと言えましょう。

 

ただ、気になったのが、夜食としてはどの商品も少々塩味が強いこと。

指定された量よりも少し多め(+20㎖)にお湯を使い、残った雑炊の汁は飲まない方が良いでしょう。

勿体ないですが。

 

アマノフーズ ビストロリゾット

続いてはこちら。

*もう一つ【3種のチーズリゾット】があったのですが…。先に食べてしましました!

 

こちらのセット物の中身は、以下の4点です。

  • トマトとチーズのリゾット
  • ホウレン草とチーズのリゾット
  • カルボナーラ風リゾット
  • 3種のチーズリゾット

 

1パック当たりの平均単価が約200円。

個人的な感想ですが、このリゾットはどれも美味しい!!

コクもあるし、玄米と押し麦の食感もアクセントとして良いです。

インスタント食品の味としても優秀なのではないでしょうか。

 

残念なのは、寝る前の夜食と割り切っても量が少ないこと。

とは言っても、あまり食べると翌朝胃がもたれるでしょ?

物足りないくらいがちょうど良いんですよ。

 

トマトとチーズのリゾット

では4種類の中から特にお気に入りの【トマトとチーズのリゾット】の画像をご説明を。

ちょっとお湯の量は多めです。

 

 

少しだけご飯を取り出した画像を。

赤い丸で囲ったのが押麦です。

押麦の食感はしっかり残っていましたね。

 

具のキャベツや鶏肉も少しだけでしたが確認出来ました。

トマトの風味やチーズのコクも感じられましたし。

いやぁ、本当に美味しかったですね。満足できる一杯ですよ。

量的には少なく感じるかもしれませんが、そのお蔭で翌日の胃もたれはありませんから。

 

よしみつよしみつ

疲れた日の夜食として、自信を持っておすすめ出来ますね。

 

フリーズドライ製品をおすすめする理由

最後に、フリーズドライ製品をおすすめする理由を。

そもそもフリーズドライとは何か。

水分を含んだ食品等を-30 ℃程度で急速に凍結し、さらに減圧して真空状態で水分を昇華させて乾燥させる技術。

 

ちなみに昇華とは。

地上では100℃で沸騰する水が、例えば富士山頂のように気圧の低い場所では沸騰する温度(沸点)が下がる。

更に気圧を低くすれば水の沸点も下がり、氷の状態から一気に水蒸気になる。この現象を昇華と呼ぶ。

 

難しいことは抜きにしても、フリーズドライにはこんなメリットがあるんですね。

 

フリーズドライは乾燥工程で、食品に高い温度をかけません。熱による大きな影響を受けないので、食材の色や香り、風味、食感などが復元されやすい上に、ビタミンなどの栄養価が損なわれにくいのです。また、常温で長期間の保存ができるので、保存料も使用していません。

引用:農林水産省|フリーズドライ食品

 

よしみつよしみつ

健康に気を遣う我々にとって、栄養成分の変化が少ないことは有難いもの。

また、長期保存が可能な点も魅力的と言えるでしょう。

備蓄食料としても使えますから!

 

おすすめのポイント!
  • 食材の色や香り、風味、食感などが復元されやすい
  • ビタミンなどの栄養価が損なわれにくい
    (高温で加熱する乾燥方法とは異なるため。)
  • 長期保存が可能。
    (食品に含まれる水分量が少ない。)
  • 保存料も使用していない

 

 

インスタント食品で節約② レトルト食品

「どんなに疲れていても食欲は落ちない。」

「たっぷりと食べてから寝たい。」

そんな若々しい胃と食欲をお持ちのあなたには、レトルト食品の方がおすすめ出来ます。

1と2はセットになりますけど。

 

 

「ご飯が250gはさすがに多過ぎ…。胃にもたれるって。」という方には200gもありますんで。

 

レトルト食品はお湯で温めるだけ。

こちらも手軽に食べられるのは有難いものです。

 

マルちゃん あったかご飯

レトルト食品部門のトップバッターはこちら。

マルちゃんのあったかご飯(250g版)です。

 

 

 

一食当たり約180円です。

お米は独自のブレンドですが、意外に(失礼!)美味しいんですよ。

添加物(酸味料)を使っていないのも高ポイント!

特筆すべきは、レトルトご飯にしては硬めの炊きあがりになっていることでしょう。

 

よしみつよしみつ

ん?硬めの炊きあがり?関係あるの?と思ったあなた!大アリなのですよ。この後ご紹介するカレーとの相性が抜群なのです。

 

カレーをご飯に混ぜた時に、米粒がちゃんとバラけるんですから。

 

例えば、有名な【サ〇ウのご飯】ですと、柔らかめなんですね、ご飯が。

柔らかめのご飯にカレーをかけると…、クッチャリしたカレーライスの出来上がり。

ちょっと残念でしょ?

 

その点【マルちゃんのあったかご飯】はカレーをしっかりと受け止めてくれます。

疲れた夜の、寝る前の食事だからこそガッカリしたくないじゃないですか。

だったらご飯は【マルちゃんのあったかご飯】一択です!

 

ハウス カリー屋カレー

ご飯が用意できたらカレーの出番。

今回チョイスしたのは、お気に入りのこちらです。

 

 

おすすめのポイントは、

  • 無難な味。
  • 万人受けする味。(2018年度の市場シェアが第2位。1位は同じハウス食品の【プロクオリティビーフカレー】。)
  • 価格の安さ(約100円)

 

「無難な味」というのも変なおすすめポイントですが。

食べて汗が出るようなカレーはおすすめ出来ません。

 

よしみつよしみつ

寝る前の食事ですからね。あまり刺激のあるカレーは如何なものかと。「カレーを食べたぁ」という満足感を得つつ、財布にも胃にも優しいこのカレーがおすすめなのですよ。

 

先程ご紹介した【ご飯はマルちゃんのあったかご飯】には、こんな風にかければ良いかと。

お皿を汚して、洗い物を増やしたくないですし。

 

 

残念なのは、パッケージの写真と違って具が少ないこと。

まぁ、価格に見合った中身ということなんでしょうね。

 

味の素 白がゆ

本当に疲れてくると、とにかく体を休めたいと思う年齢になりました。

とはいえ、空きっ腹で寝るのはさすがに切ない。

そんな時のために私が常備しているのが【お粥】です。

 

よしみつよしみつ

いやぁ、この白がゆは本当に良いです。体に染みる優しさがあるというか。

 

 

一食当たり約124円です。

ちなみに、「味の素 白がゆ」は5分粥なんですね。

で、この5分粥を自分で作ろうとすると小一時間は掛かるんです。

さらに、このお粥はお米の甘みを感じるんですよ

それを考えたら、この価格ってお値打ちだと思いませんか?

 

疲れた時の夜食としてだけでなく、病気になった時にもお世話になりました。

特に、インフルエンザに罹った時は、これを食べて体力を何とか維持しましたから。

食欲が無かったその時に、不思議と食べられたアレンジが【おかか+醤油】バージョンです。

 

 

なお、最近は防災グッズとしても常備するようにしました。

賞味期限が長い(1~2年)ので、非常食としても利用できる点はポイント高し!です。

 

レトルト食品をおすすめする理由

ちなみに、レトルト食品をおすすめする理由ですが。

長期保存が可能なうえ、封さえ切れば食べることは出来るわけですから。

普段使いは勿論、非常食としても使えるのは良いですね。

 

おすすめのポイント!
  • 保存料や殺菌料を使っていない
    (食品衛生法で保存料や殺菌料を使ってはいけないと定められている。引用:厚生労働省|我が国の容器包装詰加圧加熱殺菌食品の規格基準
  • 常温で長期間保存が可能
    (賞味期限は1~2年。加圧・加熱・殺菌されている食品であるため。)
  • 非常食としても便利。
    (温めなくても食べることは出来る。)

 

 

インスタント食品で節約③ カップ麺

疲れた時の夜食として、最後にご紹介するのが【完全に個人的な趣味】に近い一品。

時々無性に食べたくなるペヤングソース焼きそばです。

 

ペヤングソース焼きそば

「ペヤングソース焼きそば愛」を語る方も多いので、今更商品紹介も如何なものかと。

それにしても発売開始(1975年)から40年以上が経過するのに、味付けは一切変えていないとは。

それだけ多くの支持者がいるということなんでしょうね。

 

疲れた日の夜食としては、背徳感さえ感じるペヤングソース焼きそば。

そのままでも勿論美味しいのですが、時々アレンジしたくなるんですよねぇ。

疲れて帰った夜の夜食ですから、アレンジと言ってもたいそうなことは出来ませんが。

 

  • ソース味に飽きたら、途中でマヨネーズを投入。(カロリーもアップ!)
  • ご飯を入れてそばめしにするのもgood。(翌朝の胃もたれは気にしない!)
  • 食パンにペヤングを挟んだ「焼きそばパン」。(炭水化物のみ!)

 

どんなアレンジでも美味しい!

でも、一番のおすすめは、【ビール】のつまみとして食べるペヤング

 

よしみつよしみつ

声を大にして言おう!【ビール】とペヤングの組み合わせは最強であると!!

 

たまりませんよ、ホント。疲れなど吹っ飛ぶってもんです。

 

ペヤングソース焼きそばをおすすめする理由

本当に美味しいと思うから。以上。

 

流石にもう少し付け加えますね。

おすすめのポイント!
  • ソースに良く絡む麺。
  • さっぱり・スッキリ系で素晴らしい香りのソース。
  • 後を引くスパイスの辛み。

多分に個人的なお気に入りですが、是非ご自身をご試食を。

きっとあなたもお気に入りの一品になりますから。

 

疲れた日の夜食におすすめのインスタント食品5選

ここで改めて、「疲れた日の夜食」としておすすめする【節約できるインスタント食品】のご紹介を。

  おすすめの夜食一覧
1
2
3
4
5

 

さて、いかがでしたでしょうか?

私が今まで実食してきた中でおすすめの夜食用インスタント食品をご紹介しました。

これらは全て、疲れていてもすぐに食べられるような簡便性のあるものばかりです。

 

小学校高学年だった昭和50年代前半にカップラーメンを食べて以降、今まで様々なインスタント食品を食べてきました。

あれから今まで、沢山のインスタント食品が世に出てきましたね~。

私自身も年齢と共に好みも変わり、食欲も次第に落ちてきた今。

仕事で疲れて帰宅した時の夜食が、今回ご紹介したインスタント食品という訳です。
(単身赴任ですからね。帰宅してから自炊ってきついでしょ。)

 

もしあなたが残業して遅くなり、帰宅途中で外食するような散財を繰り返しているのであれば…。

是非この記事を参考に、どの一品でも良いのでお試しください。

きっとあなたにピッタリの、【疲れた日の夜食にピッタリな節約できるインスタント食品】が見つかりますから。

 

スポンサーリンク