この記事を読んでわかること

ベースフードで初めての総菜パンである「カレー」を徹底解説。

継続利用している筆者が、実際に食べた感想を本音でレビューします。

気になる味や食感は?

そして、コスパはどうなのか?

 

ベースフードのカレーは、2021年2月に発売されました。

他のベースブレッドと同じく、1食2袋分で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとれる(※)んですよ。

 

調理はレンジで軽く温めるだけ。

しかも、食べ終わったら袋を捨てれば良いという簡便さ

本当にお手軽な食品なんです。

 

この記事では、ベースブレッド初の総菜パンであるカレーについて、

筆者が実食した経験を中心に、徹底的にレビューしていきます。

 

  • 味や食感はどんなものか?
  • コスパは良いのか?
  • コンビニで買えるカレーパンとの違いは?
  • おいしいアレンジ方法はあるのか?

 

こんな疑問や不安がある方は、是非参考にしてください。

 

※(注釈);以下同じ。
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、ほかの食事で過剰な摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

*当ページのリンクには広告を含むものがあります。

 

 

ベースブレッドのカレー 徹底レビュー

 

早速食べた結果について、詳しくご紹介しますね。

 

味や食感について

 

  • 温めずに食べると、パサパサ・ボソボソ。
  • レンチンして温めると、しっとりした食感に。
  • 良くかんで食べると、全粒粉の甘みを感じることができる。
  • カレーはちょっと中辛で風味は良い。カレー餡には、大豆肉を使用。

 

パサパサ・ボソボソしている

温める前の写真なんですが、ボソボソ感が分かりますかね。

 

 

似たような食感の食べ物として浮かんだのがメロンパン。

菓子パンの中でもちょっとパサパサ・ボソボソしているじゃないですか。

あの感じをイメージしていただければよろしいかと。

 

ベースブレッドの他のパンと比べても、パサパサ・ボソボソした感じです。

コンビニのカレーパンと比べると、全く違った食べ物とさえ言えるでしょう。

公式サイトにもこんな表記が。

 

常温でも衛生上は問題ございませんが、合成保存料不使用で約1ヶ月の長期保存を実現するため、常温ですと水分の少なさからパサつきを感じやすいです。

 

パサパサ感は、「合成保存料不使用で長期保存」とトレードオフなんですね。

まぁ、レンジで調理すれば、パサパサ・ボソボソ感は軽減しますから。

 

レンチンして温めると、しっとりした食感

外袋にはこんな記載があるんですよ。

 

つまり、カレーパンを袋から出してレンチンしない方が良いですよ、ということ。

実際に比べましたが、注意書き通り袋に入れたままレンチンした方がしっとりします。

 

コクや甘さを感じることができる

試しにパンの部分だけを食べてみるとわかります。

よくかむことによって、全粒粉のコクや甘さが感じられますから。

精白されたパンとは違った甘さですね。

 

カレーの味は良い

炒め玉ねぎの甘みをベースにした、スパイスが効いたカレーです。

カレー餡だけ食べても十分に美味しいレベル

辛さは甘口から中辛の間、ちょっと中辛寄りといったところでしょうか。

小さいお子さんにはダメかな。

 

パン生地にもターメリックやクミンが混ぜ込んであるので、風味も良いんですよ。

味には関係ありませんが、揚げていないからヘルシーですし。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

メリット・デメリット

実食して感じたメリット・デメリットをまとめました。

一般的なカレーパンとは、色々と違うところがありましたから。

 

デメリット/イマイチな点

まずはデメリットから。

 

デメリット
  • レンジで温める必要がある。
  • 食感が異なる。

 

 

レンジで温める必要がある

袋には「電子レンジ(500w)で約40秒加熱してください。」とあります。

それを無視して、温めずにそのまま食べたことがあったんですが…。

結果はこの写真の通り。

少しだけパンくずがこぼれちゃいましたね。

 

やっぱり飲み物が欲しかったです。
(レンチンすれば、飲み物なしでも食べられますけど。)

そのまま食べるより、レンジを使って温めた方が断然おいしいです。

 

一般的なカレーパンとは食感が異なる

ベースブレッドの主原料は小麦全粒粉。カレーも同様です。

そのため、一般的なカレーパンとは食感が異なるんですよ。

白いパンのモッチリした食感が好きな方は、ちょっと口に合わないかも…。

 

また、カレー餡の量も、コンビニのカレーパンと比べれば少なめ。

左がベースブレッド、右が某コンビニのカレーパンです。

 

 

メリット/良い点

続いてメリットを。

 

メリット
  • 一般的なカレーパンに比べてヘルシー。
  • 完全栄養食(※)である。
  • 食べ応えがある。
  • 賞味期限が長い。
  • コスパが良い。

 

 

ヘルシー

ベースブレッドのカレーは、油で揚げていないカレーパン。

何となくヘルシーに感じますが、実際はどうなんでしょうか。

コンビニで買えるカレーパンと比較してみました。
(表は横にスライドできます。)

 

  カロリー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 食塩相当量(g)
ベースブレッド カレー
(1個;1袋分)
253 13.5 10.2 28.4 1.21
山崎製パン 391 8.4 23.8 35.9 1.4
セブンイレブンPB 286 4.9 15.4 32.8 1.8
ファミマPB 388 7.0 24.8 35.1 1.8
ローソンPB 391 8.4 24.0 36.7 1.7

 

揚げていないため、当然のようにカロリーは低め

また、餡は大豆肉を使っているので、脂質も低くなっていますね。

炭水化物も低めですから、ダイエット的にもよろしいかと。

 

添加物についても比べてみました。

こちらはベースブレッドの原材料名。

 

そして、こちらが大手コンビニのカレーパンのもの。

 

比べると気になるのが、コンビニのパンで使われているph調整剤や酢酸Na

いずれも法律によって安全性が確保された添加物なんですけど。

ただ、どちらがヘルシーかと聞かれれば、ベースブレッドのほうですよね。

 

完全栄養食(※)である

カレーに限らず、ベースブレッドは完全栄養食(※)。

1食2袋分で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとれる(※)んですから。

具体的にはこんな具合です。

 

(*)栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合

 

栄養がしっかりとれてバランスも良いわけですよ。

忙しい朝食や、受験生・ジュニアアスリートの間食にピッタリですよね。

 

食べ応えがある

サイズ的には小さいんですよ。

こんな感じですから。

 

 

ベースブレッドの他のパンと比べても小ぶりなんですよ。

でもね、見てくれにだまされたらいかんのです。

 

パン生地は詰まった感じだし、カレーが入っているせいか腹持ちは抜群

小食の方なら1個、沢山食べる方でも2個食べたら十分です。

 

まぁ、こればっかりは実際に食べてみなければわかりませんけど。

いつも沢山食べる筆者は、プレーンとカレーを食べて6時間はお腹が減りませんでした。

確実に間食代の節約になりますね。

 

賞味期限が長い

ベースブレッドは、公式サイトで購入すれば、賞味限期は約1ヶ月後。

結構長いんですよ。

その理由の一つが、脱酸素剤を使用しているから。

 

酸素は食品を酸化させ、品質を落とす原因の一つ。

脱酸素剤を使うことで、包装容器の中を無酸素状態にしているんですね。

そのため、無酸素状態の保管によって、合成保存料を使用しなくても長期保存が可能に。

 

だから少し多めに注文しても大丈夫。

いざという時のために、一種の非常食の感覚で利用することができますね。

 

コスパが良い

すでに挙げた通り、ベースブレッドのカレーは

  • ヘルシー
  • 完全栄養食
  • 食べ応えあり

なんですよ。

そのうえ値段は、公式サイトで買えば初回購入時には360円/2袋、2回目以降は405円/2袋。

 

新生銀行によれば、2019年の会社員の平均昼食代は555円とのこと。

なんとベースブレッドのカレーとの価格差はMAX195円!

「コスパが良い」以外の言葉がないと思いませんか。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

カレー以外のパンに関するレビューはこちらの記事でご紹介しています。

是非参考にしてください。

 

あわせて読みたい!

 

 

ベースブレッドのカレー アレンジ色々

 

ベースブレッドのカレーは、前述の通り温めないとボソボソ感があります。

袋の脱酸素剤を取り除き、レンジで40秒温めるとおいしいですよ。

袋から出してそのままレンジで温めるよりも、しっとりします。

 

ただ、時間に余裕があるときはアレンジもしてみたくなりますよね。

ということで、いくつかトライしてみました。

 

スライスチーズをのせてチンしたもの。

カレーの風味が強いので、あまりチーズ感が出ませんでした…。

 

こちらは左がバター、右がクリームチーズを乗せたもの。

やっておきながらナンですが、どちらも微妙…。

ということで結論です。

 

結論

ヘタなアレンジは、カレーの風味とマッチせずに企画倒れになる。

ベースブレッドのカレーは、そのまま食べるのが一番おいしい。

ただし、「脱酸素剤を取ったあと、袋に入れたま」レンチンするのがマスト

 

カーちゃんカーちゃん

結論がショボい…。

よしみつよしみつ

写真を撮ってご紹介するようなことではなかったですね。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

ベースブレッドのカレー 口コミ

 

Amazonでの口コミを集めてみました。

まずは悪い口コミから。

 

全商品中もっとも乾燥している。パサパサを通り越してポソポソ。
レンジで温めてようやく並のパンになる。

 

よしみつよしみつ

確かにレンジでの温めはマスト。でも、温めればおいしいし、ヘルシー。

 

 

暖めるとマシになるけど、ボソボソのパンはやっぱりイマイチ。カレーはちょっぴり辛い中辛で万人向けの美味しい味付け。
でもプレーンに普通にカレーを合わせる方が美味しい。
試しに買ってみたけど、もう買わないかも。

 

よしみつよしみつ

他の種類に比べて、好き・嫌いが分かれるパンですね。

 

 

よしみつよしみつ

ちゃんと温めて食べれば、それほどまずくないと思うんですけどね。

 

 

続いては良い口コミを。

 

味はかなり美味しいと思う。
実際、ベースブレッドのシリーズを全て食べてみた感想です。

 

よしみつよしみつ

ベースブレッド初の総菜パン。研究・開発の成果が味に表れているんでしょう。

 

PFCコントロールをしている中で罪の意識なく食べられるカレーパン。脂質を抑えながらもタンパク質はとれる点はとても良いです。温めて食べればより美味しくなり、お供を牛乳にするとまたよくあいます。
全体的なカロリーも抑えられる分、小ささは感じるため星4つですが、トータルでみても満足度が高いです。

 

よしみつよしみつ

揚げていないカレーパンですから。ダイエット中の方にもおすすめですよ。

 

 

よしみつよしみつ

「ヘルシー」で「おいしい」ってポイント高いですよね!

 

 

よしみつよしみつ

揚げてないから脂っぽくないんですよね。まさに健康食品。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

ベースブレッドのカレー お得な注文方法

 

では、ベースブレッドのカレーを、お得に買う方法をご説明しましょう。

ベースブレッドは、

  • 公式サイト
  • Amazonや楽天の通販サイト
  • 一部コンビニ(ファミマ)やドラッグストア、ジム等

の3通りの注文方法があるんですよ。

 

でも、以下のようなメリットがあるので、公式サイトからの注文が断然おすすめ

 

  • 値段が一番安い。
  • 継続利用すれば特典がある。
  • 初回購入時には、パンがおまけで1袋ついてくる。
  • 到着から賞味期限までの期間が一番長い。

 

 

実際の値段について、公式サイトと通販サイトを比較してみました。

やっぱり安く買いたいですからね。

 

  初回購入(税込み) 2回目以降(税込み)
公式サイト
(継続コース)

スタートセット:3,188円(送料500円含む)

約399円/1食(おまけは除く)

  • カレー 360円(20%off、以下同じ)

*各1食(2個)
*カレー単品での購入は出来ません。

(送料500円含む)

  • カレー 405円(10%off、以下同じ)

*各1食(2個)

通販サイト

カレー単品での購入ができます。

  • カレー 548円(8食セット、以下同じ)
初回購入時と同じ
(特典等なし)

 

ご覧の通り、公式サイトで注文するのが一番安いんですよ。

また、通販サイトだと、到着から賞味期限までは約2週間。

一方の公式サイトなら約1ヶ月ですから。

着いてからすぐに賞味期限切れになるのはイヤですからね。

 

なお、公式サイトで安く買える「継続コース」ですが、実は解約も簡単。

注文や解約の方法については、こちらの記事でご紹介しています。

是非参考にしてください。

 

あわせて読みたい!

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

よくある質問

よくある質問についてもまとめてみました。

 

アレルギー物質はどんなものが入っているのか?
含まれるアレルギー物質は、小麦・卵・乳・大豆・牛肉・豚肉・りんごです。
なお、並行生産材料製造工場では落花生・いか・オレンジ・カシューナッツ・くるみ・ごま・さけ・さば・鶏肉・バナナ・もも・やまいも・ゼラチン・アーモンドを含む製品を生産しています。
ヴィーガン(完全菜食主義)対応なのか?
残念ながらヴィーガン対応ではないんです。
カレー餡に入っているのが大豆肉ですからね。ちょっと期待しちゃいましたが…。
風味づけに肉のエキスを使っていますから。
保存方法は?
常温保存でOKです。直射日光、高温多湿をさけ、冷暗所(15~20℃)で保存してください。
15~20℃を大きく上回る場合には冷凍保存がおすすめとのこと。
その場合の解凍方法は、脱酸素剤を袋から出した後にレンチンです。500wで1分温めてみて、加熱時間を調整してください。
お得な「お試しセット」はあるのか?
一番安く買えるのが「公式サイトで継続コースを利用する」ことなんです。
その場合、初回の値段は360円/2袋。2回目以降は405円/2袋。
カレー単品だけを安く買う方法はないんですよ。
どんな支払方法があるのか?
継続コースの場合は、クレジットカード、Amazon Pay、代金引換(手数料330円)の3通り。
途中で支払方法を変更することは出来ないのでご注意を。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

ベースブレッドのカレー まとめ

 

では、改めてベースブレッドのカレーについてまとめてみました。

 

デメリット
  • レンジで温める必要がある。
  • 食感が異なる。

 

 

メリット
  • 一般的なカレーパンに比べてヘルシー。
  • 完全栄養食(※)である。
  • 食べ応えがある。
  • 賞味期限が長い。
  • コスパが良い。

 

筆者はベースブレッドを継続利用しています。

もちろんカレーもリピートですよ。

正直に言えば、カレーは温めなければパサパサ・ボソボソ感のあるパンですけどね。

 

このようなデメリットがあるのにリピートする理由は何か。

やっぱり利用するメリットが沢山あるからなんです。

 

カロリーや脂質、添加物を気にすることなく

コスパの良いカレーパンが食べられる。

これってコンビニのカレーパンでは絶対に出来ないことですから。

 

\初回購入は20%off!タップして公式サイトへ!/

 

 

カレー以外のパンについては、こちらの記事を参考にしてください。

 

あわせて読みたい!

 

 

 

 

スポンサーリンク